コシテル泊、これだけは持参して!共有部分の写真あり|30代の韓国留学【ソウル】

韓国留学を考えている方にとって、宿泊場所をどうするかは難しい問題ですよね。

この記事では、私が実際に滞在したコシテルのサービスや共有部分についてお話しします。

この記事を書いた人

れい

〈プロフィール〉

サイドFIREしたいフリーランス日本語教師

  • 非常勤日本語教師(5年目)
  • 週末のみitalki
  • 韓国語学習歴3年
  • オンライン英語歴1年
  • 2週間の超短期留学経験あり(2023年)
  • TOPIK3級(日常生活レベル)取得
  • 投資初心者
目次

どうやって探した?

私の場合は、留学先のイージーコリアンアカデミー(Easy Korean Academy)の紹介でした。

イージーコリアンアカデミーhttp://www.edukorean.com

仲介料として50,000ウォン必要でしたが、学校から徒歩圏内のコシテルを探してもらえました。

これ全部無料?驚きのサービス!

前回の記事では、部屋の写真と部屋にあるものを紹介しました。

今回は、共有部分の無料サービスについてご紹介します!

洗濯機と乾燥機があって、無料で使えます。洗剤・柔軟剤も無料です。(男女で分かれています)

使用できるのは朝8時から夜10時までです。

部屋にゴミ箱はないので、こまめに共有のゴミ箱に捨てていました。

ドライヤーは共有エリアに2つ用意されていました。

掃除機も2つ準備されていましたが、「使用は朝9時から夜8時までにしてください」と注意書きがありました。

共有の台所はこんな感じで、浄水器・コーヒーマシン・レンジなどもあります。

この中のものは基本的に自由に使えるので、毎朝コーヒーが飲めたのはとてもありがたかったです!

コンロは2口で、簡単な調味料も準備されています。

日本の「これうまつゆ」もありますね笑

シンクには洗剤・スポンジもあります。

食器とお鍋・フライパンもあります。

そしてこちら、フリーラーメンです!

ラインナップは日によって違いますが、常に5〜6種類以上のインスタントラーメンが準備されていました。

また、炊飯器にはご飯もあり、こちらも無料です。

写真で見ていただいた通りなのですが、共有部分の設備をまとめると…

・洗濯機、乾燥機(洗剤・柔軟剤も無料)
・ゴミ箱
・ドライヤー
・掃除機(朝9時から夜8時まで)
・キッチン(ラーメン・ごはん・コーヒーマシン・浄水器完備、無料)

驚きなのは、全て無料ということです!

さすがに2週間も滞在していると食事を簡単に済ませたいこともあるので…

インスタントラーメンとご飯には何度かお世話になりました笑

ここは大変…

ここまでは、コシテルの無料のサービスについてご紹介しました。

「これ全部無料?コシテル良すぎ…!」

と思う方もいると思いますが、ちょっと気をつけておかなければいけないこともあります…。

タイミングが大切!

当たり前ですが、ドライヤーや掃除機・洗濯機などは数が限られているので、他の人が使用している場合は順番待ちです。

ドライヤーや掃除機は10分くらいで使い終わるので、他の人が使っていても少し待てばすぐ使えるのですが…

洗濯機・乾燥機は順番待ちが大変でした。

特に乾燥は1回にかかる時間も長く、朝8時から夜10時という時間制限もあったので、洗濯をしても乾燥ができないことが何度かありました。

屋上に洗濯物を干せるスペースもあるのですが、日中はコシテルにいないことがほとんどだったので必然的に部屋干しに…

狭い部屋に洗濯物を干さなければならなかったので、湿気がひどく大変でした。

台所も広くないので、他の人が料理をしていたり洗い物をしている時は少し時間を置いて出直す必要があります。

室内で通話禁止!

隣の部屋の人の咳やくしゃみがはっきり聞こえるくらい壁が薄く、最初に「電話をする時は共有部分のベランダでお願いします」と言われました。

一人なので部屋で話すことはありませんが、YouTubeなどの動画を見たり音楽を聞いたりしたい場合は必ずイヤホンをしなければなりません。

シーンとした空間(しかも狭い)で長時間過ごすのは、想像以上に窮屈で…

ワイヤレスイヤホンを持っていたので、常にイヤホンをして動画や音楽を流しっぱなしにしていました。

コシテルを利用する方は、ワイヤレスイヤホンの持参をおすすめします。

また、私は滞在中に1回だけオンラインミーティングがあったのですが、メンバーに相談してほぼ無言参加でした笑

コシテル内禁煙・禁酒

私はタバコを吸わないので禁煙は問題ないのですが、禁酒には驚きました!

過去にお酒を飲んで騒いだ方がいたのでしょうか…。

部屋でチメク(チキンとビール)をしたかったので、個人的には禁酒が辛かったです

違うフロアに男性用フロアもある

私が利用したフロアは女性のみが滞在していたのですが、上のフロアには男性専用のフロアがありました。

共有のシャワー・トイレ・台所はフロア毎にあったのですが、ゴミ捨て場とランドリーエリア、屋上は共有でした。

私は特に気になりませんでしたが、女性のみのコシテルがいい方は事前に確認した方がいいと思います。

総評|次また韓国留学するなら…

ここまでコシテルの写真をお見せしながら、良かった点や悪かった点をご紹介してきましたが…

「結局、どうだったの?」

と聞かれたら、「2週間までならおすすめ!」と答えると思います笑

もちろんホテルの方が広くて、綺麗で、定期的に掃除もしてくれて…いいことばかりですが、コシテルには長期滞在の人が欲しいサービスが無料で揃っているんです。

数日の滞在ならホテルでもいいと思いますが、1週間以上の滞在になると、毎日コーヒーを買いに行ったり外食をするのが地味にストレスになってきますよね。

また、洗濯も必要になってきます。

そんな時に、洗濯機や乾燥機、コーヒーメーカー、浄水器、台所、ごはん、ラーメンが揃っているコシテルは本当に便利です。

ただ、私は今回2週間滞在したのですが、個人的に部屋の狭さと音が出せない窮屈さに耐えられるのが2週間が限界だと感じました

もちろん宿泊費の安さも大きなメリットですが、安さ以外にも上記のようなたくさんのメリットを感じました。(今回滞在したコシテルは1泊30,000ウォン)

持って行った方がいいもの!

先述した通り、コシテル内では大きな音を出せないので、ワイヤレスイヤホンが必須だと思います。

また、以下のものも持って行っておくと安心です。

・温度調節ができる服
 →一括空調で部屋の温度が調整できない可能性がある
・タオル、下着(多めに)
 →洗濯したいタイミングで洗濯できるとは限らない
・シャンプー類
 →長期間滞在の場合は、使い慣れているものがおすすめ

これはなくて大丈夫or現地調達可能!

以下のものはコシテルにあったり、現地調達が可能です。

・箸、スプーン、食器類
 →コシテルにある場合が多い(割り箸が準備されていることもあり)
  共有が苦手な方も、現地のダイソーで調達可能
・調味料
 →基本的なものは台所に準備されている
・スリッパ、ハンガー
 →コシテルにある場合が多い
  現地のダイソーでも調達可能

次回は|渡韓初心者におすすめのホテル紹介

この記事では、実際に私が2週間滞在したコシテルの共有部分とサービスをご紹介しました。

次回は、韓国で利用したおすすめのホテルをご紹介します!

これから渡韓予定の方は、ぜひこちらもご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【サイドFIREしたいフリーランス日本語教師】
したいことが多すぎるのが悩みです。

コメント

コメントする

目次