韓国のナイキでは、キャップや服のカスタムができる「NIKE BY YOU」というサービスが話題になっています。
SNSではキャップやシャツのカスタムをよく目にしますが、実はスニーカーのカスタムもできるのを知っていましたか?
ソウルにある「NIKE狎鴎亭」では、世界に一つだけのスニーカー作りが体験できるんです!
この記事では、「NIKE狎鴎亭」でスニーカーカスタムをするための予約方法について解説していきます。

れい
〈プロフィール〉
サイドFIREしたいフリーランス日本語教師
- 非常勤日本語教師(5年目)
- 週末のみitalki
- 韓国語学習歴3年
- オンライン英語歴1年
- 2週間の超短期留学経験あり(2023年)
- TOPIK3級(日常生活レベル)取得
- 投資初心者
NIKE狎鴎亭|予約方法

まずは、予約するための前準備と基本情報について説明します。
事前にカカオトークへの登録と、Googleアカウントの作成が必要です。
予約可能時間
予約ができるのは、毎週水曜日の午後3時〜4時のみです。
その時間だけ応募用リンクが公開されるので、1時間以内に申し込む必要があります。
予約方法|画像あり
ここからは、実際のスマホ画面を見ながら解説していきます。
事前準備|「NIKE狎鴎亭」を友だち登録する
まずは、カカオトークで「NIKE狎鴎亭」を友だち登録します。
カカオトークはLINEとほとんど同じ仕組みです。

画像のように「나이키 압구정」と検索すると、公式のアカウントが表示されるので、友だち登録してください。
ハングル入力ができない場合は、こちらのテキストをコピーしてください→「나이키 압구정」
ここまでは、予約可能時間前に済ませておくと安心です。
水曜日3時〜4時
予約ができる時間になったら、NIKE狎鴎亭のホームから投稿をチェックします。

①トーク一覧からNIKE狎鴎亭を選択して、

②トーク画面のアイコンをタップします。

③ポストをタップすると

応募に関する投稿があります。
投稿の内容
・6月14日に応募できるのは、6月19〜25日の分
・応募できる時間は、14日午後3〜4時
・当選メールは15日の午後7時にくる
・落選の場合、連絡はない
④予約用のGoogleフォームリンクをタップしてください。

最初は、予約に関する注意事項のページです。
長くなるので割愛しますが、複数応募ができないことなどについて記載されています。
細かい内容が気になる方は、実際に申し込む際にGoogle翻訳などで確認してください。
⑤「次へ」をタップします。

個人情報の取り扱いについての説明です。
2か所の「동의(同意)」にチェックを入れて、⑥「次へ」をタップします。

希望日にチェックを入れて、⑦「次へ」をタップします。

希望時間にチェックを入れて、⑧「次へ」をタップします。
今回は平日を選んだので13時と17時の枠しかありませんが、週末(土日)は11時、14時、17時から選べます。

↑週末を選んだ場合の画面

次は、個人情報の入力です。
画像にあるように、「名前」「電話番号」「生年月日」を入力します。
生年月日は、6桁で入力してください。
例)1980年12月12日→801212

続けて、同伴者の有無のチェックを入れます。
同伴者は1人まで可能です。
⑨をタップします。

最後は、靴のサイズを選択します。
韓国のサイズ表記はmmなので、250=25センチです。

女性用のサイズも準備されていました。
男性用は25〜30センチ、女性用は22〜25.5センチまであるようですね。

同伴者がいる場合は、同伴者の分のサイズも選択してください。

⑩「送信」を押すと、応募完了です。

予約後は?|当選すればメールあり

翌日の夜7時に当選した人のみにメールが届きます。
NIKE狎鴎亭|アクセス

店舗名: 나이키 압구정(NIKE 狎鴎亭)
住所 : 서울 강남구 선릉로 831(ソウル 江南区 宣陵路 831)
最寄駅:狎鴎亭ロデオ駅(압구정로데오역)5番出口から徒歩すぐ
「NIKE狎鴎亭」は、狎鴎亭ロデオ駅5番出口のすぐ近くです。
狎鴎亭ロデオ駅は、明洞駅から地下鉄で20分くらいで着きます。
コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索https://apps.apple.com/jp/app/コネスト韓国地下鉄路線図-乗換検索/id1273646918
まとめ|筆者は2回応募して2回とも落選

この記事では、「NIKE狎鴎亭」でスニーカーカスタムをするための予約方法について解説しました。
筆者は残念ながら、前回の渡韓時は抽選に漏れてしまったので、夏の韓国旅行でリベンジする予定です。
2011年の記事でしたが、こちらのブログに実際にスニーカーカスタムをした方の記事がありました。
韓国旅行の思い出に、ぜひ世界で1つだけのスニーカーを作ってみてください!

コメント